2020.04.23
マイタウン西武のブログをご覧頂きありがとうございます。 営業係長の藤丸です。 緊急事態宣言を受け、弊社では定期的に換気をし、テーブルや椅子、備品等もアルコール除菌を徹底し、時短営業にてお客様には安心して物件探しをして頂けるよう努力してまいります。 物件見学の際の営業車もアルコール除菌しておりますので、安心して物件をご見学下さい。 さて今回の藤丸のブログは木造住宅には天敵のシロアリの生態をご紹介します。 シロアリって蟻の仲間と思いきやゴキブリの仲間って知ってました? むしろ蟻に食べられてしまうみたいです。 蟻がシロアリを食べることによって植物性たんぱく質を動物性たんぱく質に替える為、自然界でのシロアリは食物連鎖に欠かせない存在みたいです。 シロアリは湿った木材を好み、土の中から蟻道と呼ばれるシロアリの通り道を作りながら家に侵入し土台となる木材を加害します。 この蟻道を探す事で家にシロアリが家に侵入しているか判断します。 【シロアリ被害に会わないよう気を付けたい事】 上記にも記載しましたがシロアリは湿気が大好きです。 湿った木材を狙って侵入します。 現在の新築戸建ては基礎パッキン工法が主流の為、床下の通気がかなり良くなりましたがシロアリ対策としては万全ではありません。 まずは、点検です。新築戸建ての場合、必ず防蟻処理が施工されております。 ですがその保証期間は5年です。5年ごとの定期点検を行いましょう。 次にシロアリは寒いのが苦手です。 暖かい所を好んで来ますので床下を温めるような工法は被害に合いやすくなります。 あとは庭や床下に木材を置かないこと。餌になりますから当然、シロアリを呼びます。 シロアリにとって紙類も好物になります。段ボールも気を付けましょう。 弊社建売ブランド『メモリエ』も当然防蟻処理を施しております。 そんな細かい所にも目を配りながら物件見学をお楽しみください。 お問い合わせは藤丸まで。
2020.03.08
いつもマイタウン西武のスタッフブログを ご覧いただきありがとうございます。 マイタウン西武 建築部 課長の西方です。 皆様風邪等引いていませんでしょうか。 暖かくなって来たとはいえ、油断は禁物です。 今回は前回ご紹介いたしました物件がほぼ竣工を迎えようとしています。もうひと頑張りです。 足場も取れ、外構工事完成に近づいてきています。 基礎工事 上棟 そして竣工に向けあと少しです。 内装工事も終わり、クリーニングも完了致しました。 後はお客様の立ち合いを待つばかりです。 お客様に喜んで頂けるように最後まで頑張ります。
カテゴリアーカイブ
最新の記事
月次アーカイブ