2025.10.27
マイタウン西武ブログをご覧の皆様こんにちは 営業の柳沼 剛(やぎぬま たけし)です。 10月後半に入り一気に涼しくなりました。 特に朝、晩は寒いくらいです 季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさんも体には気をつけてください。 さて、今回は大江戸線の延伸について書きたいと思います。 先日ニュースで、都営大江戸線の延伸が公表されました。 現在終点の「光が丘駅」から北西に約4キロ延ばし、区内に土支田、大泉町、大泉学園町(いずれも仮称)の3駅を新設し、少し先になりますが、令和22年(2040年)ごろの開業を想定しているとの事です。 東京都は23区内で駅までが2.4キロ(徒歩30分)を超える地域(鉄道空白地域)の解消を目指していました。 平成20年に日暮里・舎人ライナーが開通して足立区西部の交通利便性が向上し、徒歩30分超はほぼなくなっていましたが、練馬区北西部の埼玉県境側には鉄道空白地域が残っており、大泉学園町4~9丁目は西武池袋線の大泉学園駅まで徒歩30~40分圏に地域です。 商業施設が多く公園などの自然もある地域なのに利便性があまりよくなくバスが中心で不便さがありました 大泉学園町は関東大震災後に箱根土地(現在の西武・プリンスホテルズワールドワイド)が開発を始め、大泉学園通りを中心に基盤の目のように整備されました。 大学を誘致する計画でしたが誘致できず『学園』は存在しません。 大江戸線は将来的には「東所沢駅」まで延伸の計画がありますが、まだまだ先になりそうですのでまずは今回の3駅の延伸に期待したいと思います
2025.06.09
マイタウン西武ブログをご覧の皆様こんにちは 営業の秋本です 5月6月と真夏のような記録的な暑さとなっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? ここ最近の私ですが妻や子供、友人から最近太りすぎではという指摘を受けまして4月からコツコツとダイエットと筋トレを始めることになりました まともなダイエットはしたこともなく、色々な方のお話を聞きながら手探りで食事制限や運動を始めていくことになりましたが、幸い自宅近くにジムがあり通いやすいということと、ダイエット用の食事も私自身料理は割と好きなので制限がある中ですが好きなものを作って食べるということができるため、特にストレスもなく進めていくことができてます! はじめはジムに行って運動することに緊張もありましたが、元々が運動好きなもので慣れてきた今はむしろジムに行けない日はモヤモヤするようになってきています。 通っているジムはコチラです! 【ANYTIME FITNESS 西大泉店】 住所:東京都練馬区西大泉6-5-1 1F TEL:03-5935-9652 スタッフアワー:10:00~19:00 ※毎週木曜日、日曜日ノースタッフデー 車両専用駐車場20台 https://www.anytimefitness.co.jp/nishioizumi/ 食事も普段何気なく食べていたものの中には知らないだけで意外と高カロリーなものがあったり、とても低カロリーで優秀なダイエット食もあったりと自分の日常的な食生活を見直すいいきっかけにもなっていると思います。 ダイエットの期間はスタートした4月から7月までを予定していましたが、今後も程度は抑えても自分の健康を意識する為の環境づくりを継続していきたいと考えられるようになってきましたので、非常にいい挑戦だったのではないでしょうか まずは設定したゴールまで残り約1か月となりますが、どのような結果で終われるかを楽しみにしてこれからも頑張っていきたいと思います
カテゴリアーカイブ
最新の記事
月次アーカイブ